ポップケア訪問看護ステーション

お問い合わせ

TEL 0798-38-1202

ポップケア通信103号を発行しました。

ブログ

2019/12/02 ポップケア通信103号を発行しました。

%e3%83%9d%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b1%e3%82%a2%e9%80%9a%e4%bf%a1102%e5%8f%b7%e8%a1%a8%e9%a1%8c

今年もいよいよ年の瀬、師走ですね。師走とは「経をあげるために師僧が東西を馳せ走る月」であるところから来たようですが、調べてみると他にも8つほど違った説があるようです。

いずれにしても寒さも厳しくなりますので、体調に気を付けて良い年をお迎えください。

 

                           今月のテーマは「 歩く動作の2つの振り子運動 」です!

自宅内でトイレに行くことや、旅行に行くときも、自分の身体をある地点から目的地まで移動

させる必要があります。その手段はさまざまですが、なかでも歩行は重要な移動手段になります。

そんな歩行動作はより効率的で楽な方がいいですよね。ヒトは効率のいい歩行のためにあまり

力を使わず、振り子運動の作用をうまく使っています。今回はその振り子運動について簡単に

解説したいと思います。

%e5%9b%b3%ef%bc%91

歩行動作は「足が地面についている」時期と「足が地面から離れている」時期があります。

2つの振り子運動  

足が地面についている時期に、踵⇒足の裏⇒つま先へと体重がかかり、

 その上に上体が前へ回転することで推進力になります(図1 

足が地面から離れている時期に、股関節を中心にして下肢が振り子時計のような動き

 で前方への推進力を生み出します(図2%e5%9b%b3%ef%bc%92

★踵から着地して足の裏に体重をしっかりのせること、そして身体の後ろから前に「振り子」のようなイメージで振り出すことが大切ですね。つま先から着地してしまうと後ろに向かう力が働きますので前に進むために、別の力が必要になり効率が悪いですね。考えてしまうと難しいですが、少し意識するところから始めましょう。

 

歩行は本来無意識に行ってるものですが、「踵からつく」とか「1cmだけ大きく振り出してみよう」など少し意識できるといいですね。(PT中西)

TOP