ポップケア訪問看護ステーション

お問い合わせ

TEL 0798-38-1202

明けましておめでとうございます。ポップケア通信140号を発行しました。

ブログ

2023/01/04 明けましておめでとうございます。ポップケア通信140号を発行しました。

140-1

 

 

 

ポップケア通信140号

 

あけましておめでとうございます

2023年令和5年卯年です。ウサギのように大きく飛べなくても、それぞれ個々の目標に向かって

小さな1歩を踏み出し、少しでも前進したいと思っています。

ポップケアでそのお手伝いが出来れば幸いです。

本年もよろしくお願い致します!

 

今月のテーマは「クロスステップで転倒回避!」です

  仕事柄、人が転倒してしまう場面を何度か目撃したことがあります。「アッ危ない!」と思っても

周りの人はなかなか咄嗟に動けないものです。私の目に焼き付いている転倒の仕方が2つあります。

1つは、後方に尻もちをつく転倒。もう一つは横に倒れそうになったとき、倒れそうになっている側の足をトントントンと外側に出していき、最後は足で防ぎきれなくなって、転倒してしまうパターン。

後者の転倒は早い段階で足を交叉して、転倒しかかっている側と反対の足をパン!とつくことができれば、転倒しなくて済むのです。

  実際は難しいことのようですが、日頃から足を交叉してステップ(クロスステップ)の練習をして

おくと、もしもの時に必ず役立つと思います。

140-3

 

 

転倒で多い骨折

1)大腿骨頚部骨折

股関節に近いところの大腿骨の丸い頭の部分を支える首の部分が

骨折します。部位によってはとても治りにくいので、人工骨頭と

いうものを入れる場合があります。

2)脊椎椎体圧迫骨折 

尻もちをついたときなどに、背骨の前の部分が強い衝撃を受け、

潰れてしまう骨折。潰れた場所を中心に背中が丸くなりやすい。

3)橈骨遠位端骨折(コレス骨折)

前に転倒した際に手をつくと、手首のところで骨折し、ひどい場合には変形してしまい、

手術が必要になることもあります。140-5

 

まずは横歩きから慣れましょう。その後にクロスステップ練習

練習で転倒しないように、まずは何かにつかまって横歩きから始めましょう。

横歩きの例)右足外に⇒左足を右足にそろえる⇒右足を外に(の繰り返し)

クロスステップの例)練習は何かにつかまって(または誰かと一緒に)行いましょう。140-6

★右足を外に⇒左足を右足の前を通し踏み越える

⇒右足を外に⇒左足を右足の後ろを通って踏み越える(繰り返し)

簡単に表現すると、、、 開いて⇒前からクロス⇒開いて⇒後ろからクロス

転倒しないように、じゅうぶん気を付けて練習しましょう

 

 

いろいろな足の出し方を学習しておくと、バランスを崩したときに転倒を回避できます(PT中西)

 

 

TOP